2003年7月31日(木) 天気 : 晴れ

デジカメのISO感度

デジカメ(Nikon D100)で、これは便利だと思ったのが、ISO感度の調整ができること。

フイルムの場合、僕はたいがいISO400を使っている。ISO800もあると聞いたが、いまだに使ったことはない。
そのISO400のフイルムで、和太鼓の舞台をはじめけっこう暗いところを撮ることが多かった。三脚で固定し、できるだけ明るいレンズを使い、レリーズやセルフタイマーなども使い、1/10〜1/20秒のシャッタースピードで撮る。遅いから当然ぶれる。が、うまくいけばバチなどのぶれがかえって動きに見えて都合がよいこともある。そんな写真を撮ろうとしていた。
むろんうまくいくことの方が少ないから、その分撮影枚数が多くなり、それらはフイルム代やプリント代に跳ね返っていたのだった。

ところがD100は、ISO感度を200〜1600まで設定可能だ。フイルムを使わないので自由にできるらしい。もちろん1コマごとに変更可能。
さっそくこの前、取材で撮影する機会があったので試したみた。かなり薄暗いなかISO1600、ストロボなしで撮影したが、ちゃんと写っていたから感激。さすがに色はちょっと辛かったが、それはモノクロ用なので、グレーにして補正するとかなりきれいになった。

しかも、この感度を状況に合わせて自動制御できるというからなおうれしい。このカメラの開発者もおすすめの機能のようで(ニコン「the works」vol.13)、それならばぜひ活用したくなる。

下のサンプルは事務所で、シャッタースピードと絞りをそれぞれ1/30秒、f/3.5に固定し、ISO感度の変化を試したもの。もちろんストロボなし。左からISO400、800、1250、1600。撮ったそのままの画像で、解像度とサイズを小さくしてシャープを1回かけた以外、補正はしていない。

ISO400 ISO800 ISO1250 ISO1600