京都は伏見だけでも20を超える酒蔵がある酒どころ。そんな京都府内の地酒を飲みながら、リアルタイムで綴るお酒の話。
おおむね月1更新。飲み手・書き手=小国文男
米鶴でもおいそしうな活性酒を見つけたので、前回の鶴ラベルとともに買い求めていた。ただ、純米かどうかがサイトではわからなかった。まあ来ればわかるか、と思って買ったのだったが、届いたお酒の原材料を確かめると「醸造アルコール」があったので、実はちょっとがっかりしていた。
そのがっかり感はしかし、実際に飲んでみると、心地よい炭酸味が吹き飛ばしてくれた。
純粋日本酒協会の蔵元紹介に掲載されていた東北の酒蔵は、この米鶴だけだった。その少なさかがちょっと意外だったが、さっそくアクセスしてみた。いわゆる「純米蔵」というわけではないようだが、食指を動かされそうなお酒が並んでいた。そのなかから、JALの機内酒にもなったという純米大吟醸「鶴ラベル」を求めてみた。