OpenMenu
「これって、どこからダウンロードするんでしたっけ?」 アルバイトさんがMacOS Xを操作しながら言う。 「あれ? 前に言わへんかった?」 「あ、聞いてて、探したんですけど、うまく見つけられなくて……。小国さんのサイトから行けますか?」 「あ、行けへんワ……」 というわけで、ここにメモっておこうと思う。
話題の対象はアートマン21から出ているMacOS X用の「OpenMenu」というユーティリティ(MacOS9.x以前版もあり。1,000円)。 ようするにコンテクストメニューをカスタマイズして使えるものだ。よく使うアプリケーションなどを登録しておけば便利だ。僕は今年の初めに登録して使っている。
MacOS9.xまでは「FinderPop」を愛用していた。もちろんいまも使っている。すっかりこれに慣れていたので、MacOS Xを本格的に使い始めた頃、同じ操作ができなくて少々困っていた。しかも原作者によれば、FinderPopのMacOS X版はどうやら作らないらしい(英語なのでよくわからないが……)。
そんな時、アップルのMacOS X用ソフトのダウンロードページで見つけたのがOpenMenuだったのだ。おかげで操作はずいぶん楽チンになって、いまではすっかり手に馴染んでいる。
|