[えでぃっとはうすのときど記]

難儀したiBook+Bluetooth+Vodafoneのネット接続

photo 携帯をBluetooth対応機種、802SHに変更した。Vodafoneの3Gとかいう新しいモデルだ。
 これまで携帯は、電話やメールさえできればよかったので、機種交換してもポイント範囲内で交換できる古くて安いタイプばかり使ってきた。けれども今度は、iBookのBluetoothを使ってモバイルするのが目的だから最新モデルしかない。初めてお金を払って電話機本体を買った。

 持ち帰ってさっそく接続を試みた。Bluetooth接続は比較的簡単にできて、iBookと携帯がつながった。さあ次はインターネットに接続だ。が、あれ? つながらない。よく見るとモデムスクリプト(CCLファイル)に、DoCoMoやauの名前はあるのにVodafoneがない。さて、どうしたものか。
 付属のCDに専用モデムのソフトが入っているようだ。CDをつっこんだが、なんだかMac用の雰囲気ではない。マニュアルをよく見ると、Windows専用だという。えーっっっ、そんなぁぁぁ……。
 雑誌にも載っていたノキア社製の702NKの分は、iBookにもあらかじめモデムスクリプトが入っていた。もうちょっとよく調べておけばよかった、と強烈ガックリモードだ。

 しかし、何か方法があるのではないか。このままでは電話機代がムダになる。
 実はau用だと思うが「au cdmaOne Bluetooth Adapter」というモデムスクリプトを選択した時だけ、接続は成功はしなかったもののダイアルするところまではいった。たぶん流用できるスクリプトらしい。だからまったく無理ではないような気がして、悪あがきをしてみることにした。

 まずはネットで情報収集。するとまったく同じ機種で同じ状態になっているケースがあった。それが「au cdmaOne Bluetooth Adapter」でアクセスできたという。他には、Vodafoneのコネクトカード(VC701SI)用のモデムスクリプトでアクセス可能という情報。とにかく、同じ802SHでMacからアクセスできている人がいるようだ。ならばうちでもできないハズはない。

 さっそくVodafoneのサイトからCCLをダウンロードして入れてみた。しかし接続エラーだ。au用と同じで「キャリア(搬送波)を検出できません」という。
 もう一度情報をよく読んでみると、どうやらアクセス先にも問題があるらしい。

 実は僕は、携帯電話を単にモデムとして@niftyのアクセスポイントに接続しようとしていた。そうではなくて、どうやらVodafoneの「アクセスインターネット」というサービスを利用するといいらしい。ようするにVodafoneをプロバイダにするわけだ。
 で、それには「パケット通信」と「64kデジタル通信」の2種類があって、上記サイトからマニュアルをダウンロードすると、それぞれの設定値も公開されていた。「64kデジタル通信」でもダメだったが、「パケット通信」の設定にしてみると、ようやく接続成功だ。思わず「やった!」とガッツしてしまった。

 結局、モデムスクリプトは上記au用でもVC701SI用でもどちらでもOKだった。
 公開されているパケット通信用の設定値は次のとおり。

 電話番号 *99#
 アカウント名 vodafone@connect(半角小文字)
 パスワード vodafone(半角小文字)

(記:2005/02/11)



][ときど記