[えでぃっとはうすのときど記]

Mac mini のHDD交換とMacs Fan Control

 先日、Mac miniが突然、勝手に再起動した。おかしいと思って様子を見ていると、スリープを解除したらFinderが固まっていたことが複数回続いた。
 ディスクユーティリティでチェックすると「修復できないハードウェアの問題が見つかりました」とのメッセージが出た。あちこちネット情報を参照しても、こうなるともうハードディスクの交換しかないらしい。

 Mac miniのハードディスク交換は、分解しなくてはならないので、かつてやったMac Bookのハードディスク交換より難易度が高い。少々不安だったが、これまたネットにいろいろと情報があった。
 特に「分解工房」のサイトはとてもわかりやすかった。「Mac mini 分解&改造 / Studio Milehigh」には動画まであった。特別に器用でもなさそうな手つきが、僕にもできるかも、と思わせてくれた。
 それで秋葉館に、Mac mini対応1TBのディスクを注文した。

photo

 ディスクが届き、分解はスムーズにできた。むしろつまずいたのは、ディスク装換後の組み立て作業だった。
 とにかく組み立て、起動しようとしてまず、ハードディスクを認識しなかった。心当たりは、Wi-Fiアンテナがついた編み目の金属プレートを取り付けたときだ。
 この手の部品は、収まるべき位置にぴったりはまるものだ。でも、何かが引っかかったようでなかなかうまくいかず、けっこうゴソゴソやっていた。その際、つい力が入って余計なところまで動いたような気がした。
 もう一度開けてみたら案の定、ハードディスクのコネクタが外れていた。慎重にやり直した。

 なんとかハードディスクがつながり、インターネット復元を経てTime Machineバックアップから、システムもデータも丸ごと復元できた。
 が、どうも挙動がおかしい。突然止まったり、躯体も、こんなに熱かったかと思えるほど熱い。ファンが回っているのだろうかと思えた。2度目の組み立ての際、コネクタはしっかりつけたつもりだ。しかし、排気口に手をあててもよくわからない。

photo

 ネットで探すと、Macs Fan Controlというフリーソフトがあった(解説ブログ「「Macs Fan Control」でオーバーヒート対策」参照)。
 ダウンロードして試してみると、これまた案の定「現在の回転数」が「0」と表示され、ファンは回っていなかった。CPUの温度センサーは100℃超を示していた。熱いはずだ。たぶんこれが、止まった原因なのだろう。
 Mac miniをまた開けて、接続し直した。自分ではさっきと同じような感じだったが接触の具合だったのか、今度はファンが回ったとモニタされた。確かに、手の感触でも明らかに温度が低くなった。

 これでようやく安定、元に戻った感じ。
 その後Macs Fan ControlはMacBook Proにも入れて、温度状態も見ながら作業するようになった。見ていると、CPUは80℃前後で安定している模様。

ハードディスクを取り出す際、サイトの説明ではロジックボードを5mmほどずらすよう書かれていたが、実際にはその必要はなかった。ハードディスクを2段に装着したり、SSDに換装する場合には、この作業が必要になるようだ。

(記:2013/11/04)



][ときど記